部会長あいさつ Message from Chairman

冨川 卓也
ONE TEAM
~継往開来 創立60周年を尊び未来を創造しよう~
現在、日本人口の5人に1人が75歳以上と言われる2025年問題で、労働世代の社会保障費負担が増え、個人消費が抑制されることで経済へ悪影響を及ぼすと言われています。さらに2025年問題は社会保障財政だけでなく、ビジネスケアラーが増えることで労働人口が削られ、企業経営での人手不足が懸念されており、昨今の物価高と合わせて企業にとって大きな課題となっています。
私たち企業経営者は事業を継続発展させることが使命だと考えます。逆風と言っても過言ではない経済状況の中、強い経営基盤を築くためには常に新しい考え方や技術を取り入れ変化し続けることが大切です。その一助となるべく令和7年度の青年経営者部会では例会や委員会を通じて、自社の経営や事業継続へつながる学びの場、また部会員同士が良好な人間関係を構築し相互の人脈を拡げていく場を提供してまいります。
今年度は節目の創立60周年を迎え、これまで歴史を紡いでこられた先輩方と共に盛大に祝う記念式典を予定しています。青年経営者部会は現在100名余りが在籍し、直近5年間を見ても入会者70名、卒業生43名、退会者11名と入れ替わりも多い中で部会員が構成されています。さまざまな業界・職種で活躍され価値観、知識や思想も十人十色かと思います。歴史を尊び記憶に残るような周年事業開催に向け、個性あふれる100名の部会員が互いを尊重し強い結束で取り組みたいとの思いと、続く70周年からその先へ、青年経営者部会の魅力ある未来像を創造し次世代へ繋いでいくとの思いから、今年度の総合テーマを「ONE TEAM ~継往開来 創立60周年を尊び未来を創造しよう~」としました。部会員数が多いことで大きな力を生み出すことができます。ベクトルを合わせ最大出力とするため「ONE TEAM」となって取り組んでまいりたいと思います。
「継往開来」とは、先人の事業を受け継ぎ発展させながら未来を切り開くことを意味します。令和7年度は60年の歴史に敬意を表し、青年経営者部会の新たな魅力を探求し次の世代へ繋がるような例会運営に尽力いたします。皆様方のご指導とご協力をよろしくお願いいたします。

冨川 卓也
重点目標
- 60周年事業開催
- 60周年事業を先輩方と共に祝い盛会となるべく尽力します。
- 青年経営者部会の魅力創造
- 青年経営者部会の歴史と伝統を重んじこれからの魅力創造へ取り組みます。
- 会員拡大
- 青年経営者部会の魅力を伝え、志しを共にする仲間を迎え活気のある部会にします。
- 部会員相互の交流
- 委員会や例会へ全員が参画意識を持ち、多くの仲間との相互交流を図ります。
- 部会員の資質向上
- 経営者の資質向上につながる学びのある例会を開催します。
- 部会員相互のネットワーク充実
- 委員会や例会を通じ部会員同士のネットワークの構築・充実を図ります。